プレスリリース

標的型攻撃メール訓練サービス「dmt」の「dmt 乗り換えキャンペーン」を2025年9月末まで延長

2025.03.31

<報道関係各位>
<プレスリリース>

「dmt 乗り換えキャンペーン」を2025年9月末まで延長

 

株式会社クオリティア

 

株式会社クオリティア(本社:東京都中央区、代表取締役:松田 賢、以下「クオリティア」)は、2025年3月末日までとしていた「dmt 乗り換えキャンペーン」の期限を2025年9月末日までに延長することを発表いたします。

昨今特に注意が必要な「フィッシングメール」を入口としたランサムウェア攻撃を始め、標的型メール攻撃の手口は悪質化の一途をたどっています。生成AIを活用したコンテンツなどの巧妙化が進み、一般のユーザーが怪しいメールを見極めるのは益々困難になりました。また、サイバー攻撃のターゲットはセキュリティが堅牢な大企業から中小企業へと大きくシフトしたと言われています。このような環境の中では、もはやシステムによる対策だけでは不十分で、『繰り返しの疑似体験』で不審なメールを開かない標的型攻撃メール訓練サービスによるITリテラシー教育が、被害を防ぐための重要なポイントになります。

「dmt」は、自社で運用可能な完全セルフ型の標的型攻撃メール訓練サービス。煩わしいサービス提供者とのやり取りは一切不要、月額150円(税別/1メールアドレスあたり)でフル機能を利用でき、回数無制限で何度でも繰り返し訓練を行っていただけます。最新の攻撃メールを参考に200種類以上の訓練シナリオをあらかじめ用意していますので、初めての訓練サービスに最適です。
また、「dmt 乗り換えキャンペーン」は「dmt」のリリース開始に伴い実施しているキャンペーンです。

参考リンク:https://www.qualitia.com/jp/service/dmt/#dmt_cp

 

「dmt」について

「dmt」は、シンプルで、始めやすいクラウド型の標的型攻撃メール訓練サービスです。「回数無制限」「初期費用なし」「月額150円(税別/1メールアドレスあたり)」なので、『繰り返しの疑似体験』で不審なメールを開かない訓練ができる、初めての訓練サービスに最適なソリューションです。訓練実施者の視点で使いやすく設計され、欲しかった機能が多数搭載されています。また、最新の攻撃メールを参考に200種類以上の訓練シナリオをあらかじめ用意していますので、配信リストと配信スケジュールのみの設定ですぐに訓練を開始できます。巧妙化する標的型メール攻撃から機密情報や個人情報を守るために、従業員のITリテラシー向上を支援するサービスです。

参考リンク:https://www.qualitia.com/jp/service/dmt/

 

クオリティアについて

クオリティアは、国内で開発・販売を行っているメッセージングソリューションカンパニーです。メールやメールセキュリティを中心とした事業展開を行なっており、主力製品であるWebメール「Active! mail」や大規模メールシステム「DEEPMail」を通じコミュニケーションの効率化に貢献しています。また、Microsoft 365、Google WorkspaceやLINE WORKSと連携するクラウド型メール誤送信防止サービス「Active! gate SS」、クラウド型メールアーカイブサービス「Active! vault SS」などを通し、セキュリティ環境に優れたメールシステムの構築を支援しています。
2023年5月には Microsoft 365、Google Workspaceと連携するクラウド型標的型メール攻撃対策サービス「Active! zone SS」をリリース、400を超える地方自治体に採用された標的型メール攻撃対策ソリューション「Active! zone」とともにEmotetによる標的型メール攻撃を多数阻止するなど高い評価を得ています。

参考リンク :https://www.qualitia.com/jp/

 

本リリースのお問い合わせ先

株式会社クオリティア
営業本部 マーケティング部 香川
email: press_pr@qualitia.com
phone: 03-5623-2532

ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

クオリティアはコミュニケーションの活性化とセキュリティの強化を支援します。

各サービス資料
ダウンロードはこちら(無料)